全国1914店舗
現在

![]() |
花屋という家業をしながら、美容に興味があった娘さんのために、まずは自分自身から癒しを提供したいとスクールに通いながら、いろんな大変なことも乗り越え、念願の開業をしてくれました!
続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
《開業レポート》
2児のママだからこそ出来る開業スタイル! 女性に必要なメニューと空間の提供をカタチに♪ まるでリゾート施設に来たかのような”癒し空間” これ実はご自宅なんです!!!! 女性に嬉しい、そして優しい! オーナーのこだわりがつまったサロンで キラキラ輝く女性に変身したまるちゃんを取材してきました。 彼女の目指すリラクゼーションサロンって??? 続きはこちら・・・ 続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
すでにオーナーセラピストとしてお店を切り盛りして活躍中の高橋さん。
スタッフ全員が毎日7~10人程度の施術をするというくらいの繁盛店。 キャリアも経験もある彼女がわざわざ大阪まで今学びに来た理由って? 続きはこちら⇒ |
![]() |
外に看板も一切出ていないのにここまで成功したのには理由がある!!
一歩足を踏み入れたら帰りたくなくなるサロン(笑) とにかくこだわりがたくさんつまった卒業生の開業サロンに取材に行ってきました♪ 続きはこちら⇒ |
![]() |
オーナーさんは元Utataneya講師!開業4周年を迎えた人気サロン♪♪
続きはこちら⇒ |
![]() |
ボディボードが趣味!
波乗りをすることで培った「体幹」を同じく「体幹」を使うことが大切なマッサージにいかして、開業された、卒業生の新保さんのサロン「Bali Sea」に取材に行ってきました。 続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
男性アロマセラピストが開業。バンドでメジャーデビューをしていた今井さんは、震災を機に転職。有名アーティストに楽曲提供をしていた彼が…
続きはこちら⇒ |
![]() |
2店舗目を出店した彼女がバリニーズと出会ったのは、当校卒業生サロンで施術を受けて。バリニーズの心地よさ、ウタカレの技術力に私も…
続きはこちら⇒ |
![]() |
大阪平野区で自宅サロンを開業した40代専業主婦の左官さん。子育てが終わって、これからの自分の生き方を考えたら、昔から今日のあったアロマやマッサージを学ぶときが来たと思って….
続きはこちら⇒ |
![]() |
30代でアロマセラピストに転職した彼女は元会話講師。同世代の女性が休日に過ごせる場所を作りたい、と地元加西市に作ったバリニーズサロンとは...
続きはこちら⇒ |
![]() |
パートしながら通学した育児ママ。開業は夢のまた夢と思っていたのに、卒業4ヶ月後には自宅サロンを開業。どうして?そのヒミツは…
続きはこちら⇒ |
![]() |
西脇市の田舎でアロマサロンを開業してお客さんが来るか、心配でした。でも田舎でも十分やっていけます(笑)というのも田舎には…
続きはこちら⇒ |
![]() |
今日は、京都で行われたチャリティイベントに参加した模様をお届けします。8月生まれとあって、一番好きな月。夏最高!冬とかいらん、夏と春さえあればハッピーと願う僕にとっては、イベント=晴天 はセットと思っていた所、なにやら怪しい天候。
しかし、小雨決行!ということで、元気よくスタートしました。 続きはこちら⇒ |
![]() |
リラクゼーションを取り入れる整骨院が増えているのは競合他院から避ける得策。リラクゼーションや美容は新しい収入の柱にする取り組み易い方法で…
続きはこちら⇒ |
![]() |
元々自宅サロンから、テナント出店した木下みゆきさん。
実は、30歳の時に「事業を起こしたい!」って思って、一念発起。 社会人になってから、私はずっと販売業一筋で大好きでした。 でも、30歳になった時に、このまま販売員をしているよりも、夢を追っかけたい!って思ったんです。 そして、思い切って学校を探して。 インターネットでUtataneyaリラクゼーションカレッジを見つけました。 アジアン雑貨が好きだったし、学校の雰囲気が気に入ったのでココだと思いました。 色々見ましたが、やっぱりこの学校が忘れられなくて 笑 続きはこちら⇒ |
![]() |
育児ママの森さんは40歳。「ずっとお姫様サロン」に憧れて、子供が保育園に行っている時間に学校に通学。卒業業して憧れの自宅サロンオーナーに
続きはこちら⇒ |
![]() |
育児ママのアロマ開業が増えている理由は、自分のペースで好きなアロマを仕事に出来るから。大阪堺市で開業した彼女も2児の母。大好きなアロマを…
続きはこちら⇒ |
![]() |
アロマが好きな二児の母が自宅で開業したので、取材に行ってきました。小学生の息子さんがの交通事故で長期入院した時に、病室に心地よい香りを漂わせたアロマ。それから、アロマを使ってもっと楽しみたい!と思いから本格的に施術を学びたくなって、スクールに通いました。全くの初心者だった専業主婦が、どうやって開業したのか。開業レポートをお届けします。
続きはこちら⇒ |
![]() |
11年間介護福祉士として勤めていた谷久美さん(51歳)。
夜勤で体はボロボロ。 それに加え両親の介護も... そんな谷さんがどうして開業できたのか。 またマッサージを学んで今まで以上に娘と仲良くなった秘密とは... 続きはこちら⇒ |
![]() |
いよいよ紅葉深まる時期。今日は、京都伏見の酒蔵町、伏見区肥後町で開業した卒業生の取材に行ってきました。
実は、オーナーのAYANOさんは、ヨガインストラクター。しかも10年の経歴。 2004年の頃は、ヨガは今ほどメジャーではなかった頃。 ヨガの素晴らしさに惚れた彼女は、その時働いていたガソリンスタンド店員のやめて、 インストラクターに。 そして、自分のカラダを見てもらっていた整骨院の先生に、手を褒めてもらったのがきっかけで、 リラクゼーションにも興味を持ちました。 ヨガと、バリニーズ。 どちらも、インドネシア・バリ島がメッカ。 共通点はたくさんあります。 そんな彼女に、色々お話を伺って来ました。 開業を考えていらっしゃる方、必見です♪ 《以下、取材より》 続きはこちら⇒ |
![]() |
大人女子の彼女はもうすぐ40代を卒業。“新しい事は不安ではなく新鮮さ”とキラキラした瞳は完全に大人女子。そんな彼女のプライベートサロンに…
続きはこちら⇒ |
![]() |
50代、奈良県生駒市でバリニーズで開業
続きはこちら⇒ |
![]() |
卒業生が開業したリラクゼーションサロンの紹介動画です。全くの初心者が数ヶ月後には技術取得して、活躍。転職、就職、開業して、セラピストになれます。就職先は920店舗。就職サポートや開業サポートも万全で無料。
続きはこちら⇒ |
![]() |
【開業レポート】大阪府藤井寺市でバリニーズサロンを友達と開業した村田さん(41)は2児の母。美容が好きで、接客が好き。昔から大好きだったマッサージを自分でもしてみたい、人に気持ちよくなって欲しいし、笑顔になって欲しい。そう思った彼女は、美容テクニックも一緒に学べるビューティプロセラピスト育成コースに通学。仲良くなったクラスメートは同世代の友人。一緒にバリ島研修も参加。全く初心者だった彼女がなぜ開業出来たのか…
続きはこちら⇒ |
![]() |
15年勤務した製薬会社から転職された卒業生事例のご紹介。仕事帰りに足マッサージサロンで出会ったアロマ。気分も気持ちもほっとさせてくれるアロマの香りをもっと勉強したい、と思ったのが、転職のきっかけ。技術を身につけて、卒業後に海の見える高級スパに就職。そこで、月明かりでのトリートメントや現地で採れた石を使ってのホットストーンなど神秘的な施術を経験した後、地元河内長野で開業。
自然豊かな緑一杯の雰囲気に囲まれて大好きなアロマトリートメントをしています。 続きはこちら⇒ |
![]() |
和歌山御坊で開業する、八木洋子さん(42)を取材しました。出産してお母さんになって開業した八木さん。しかも彼女は和歌山御坊から通学しました。 大阪まで車で2時間半。入学してすぐに妊娠した八木さんは、講師と相談して通える所まで通って、休学。会社も2年の育児休暇を経て、職場復帰。そして学校も復学。 「40歳での出産だから、思う所もたくさんありました」 でも自分のやりたいことだから、家族にも理解をしてもらって協力してもらって、無事卒業。そして地元和歌山御坊で開業。そんな彼女を取材に行ってきました。
続きはこちら⇒ |
![]() |
開業した裙本さんの前職はアパレル。
お洋服を着たお客様の喜ぶ顔が楽しくて楽しくて、アパレルを仕事にしていました。 そんな裙本さん、あることがきっかけで、セラピストに転職。 学校卒業後に、アパレルの時のご縁で神戸元町でテナントとの一部を間借りして開業されました。 しかも、同時に自宅のある兵庫県猪名川町でも開業。 神戸元町と猪名川の2カ所で開業している彼女に取材をしてきました。 以下、取材インタビューから・・・ 続きはこちら⇒ |
![]() |
メディカルアロマとマッサージスキルを学んだ看護師が開業。訪問看護が中心の彼女が、以前から夢だった週末だけのプライベートサロンオーナーになっ…
続きはこちら⇒ |
![]() |
年齢にあった服を売るアパレル業界で疲れた気持ちを癒やしてくれたのがアロマ。ずっと女子でいたいから転職した彼女は結婚を機に開業し…
続きはこちら⇒ |
![]() |
開業したい!就職したい!転職したい!って人が通う学校に特化しています。リラクゼーション業界について全く経験がない方や、働いた経験がある方でも、「リラクゼーションサロンの開業」ってなると、何から始めたらいいのか、わからなくなるようです。そこで、UTATANEYAリラクゼーションカレッジでは、生徒それぞれの将来の夢の実現と、ハッピーな未来のために、具体的に以下の取り組みを行っています。
◆当校の開業への具体的な取り組み◇開業セミナー・毎月開催◇完全個別相談会◇開業立地選定◇サロン訪問相談◇集客支援◇プロカメラマン派遣◇ホームページ制作支援◇チラシ作成支援 「ゆくゆくは、開業でって思っていても、ゆくゆくきたらいいよね」が現実になる学校当校のレッスン方法は随分特殊です。一般的な学校では、知識と同時に実技を行いますが、 当校は、「現場で活躍するセラピスト」を育てる事に特化しているので、「現場で不要な事は後回し」にしています。「ゆくゆく開業したいな」って思っていても、学んでいるうちに「ゆくゆく」が、「来春」とかに明確になるんです。 続きはこちら⇒ |
バリニーズを教えて12年の学校でバリニーズを学びました。
そこからはもう一直線!! 学校で授業を受けているうちにどんどん「バリニーズ」にはまっていきました。 しかもはまりすぎて卒業後、バリ島でも学んでみたいと思って、技術の勉強をしてきました♪ バリ島ならではの、神々のテクニックを学びました 笑 続きはこちら⇒ |
|
![]() |
【開業レポート】 やるならトコトン派の自宅開業事例 「壁紙は白色よりもオレンジ色が正解!」 開業しよう!って決めた時から、いろいろこだりました。 このお部屋の壁紙は、最初は白だったんです。 白いお部屋でも似合うインテリアにすればいい、グリーンがあふれる自然な雰囲気にしようと思いました。 いろいろ植木を揃えて置いたんですが、枯れちゃって 笑 開業担当の先生からは、「開業にはあまりお金をかけないように!」って言われていたのですが、どうしても、白の壁紙に納得いかなくて。 主人に相談したところ、「気の済むまでやったら良いよ」って言ってくれたので、嬉しさと思い切りで、壁紙の色を変えたんです。 めちゃくちゃ悩んだんですが、オレンジ色とトリム(帯の柄)にしました。 そして、天井の色も薄茶色に変えました 笑 すると、なんかしっくりして、 インテリアも、ググって締まってみえて、一気に「バリサロン」っぽくなりました! 嬉しくて。 頼りになる「Utaカレ先輩サロン」ありがとうございました! インテリアのお手本は、Utataneyaカレッジの先輩サロンさんに教えてもらいました。 先輩サロンは、アドバイスが的確でとても参考になりました。
続きはこちら⇒ |
![]() |
ロードサイドでの出店は、「目立たせる!」に限ります。郊外ではほとんどの人が車で移動します。自転車や徒歩での移動は少ない。車を運転している人に「ここにリラクゼーションサロンがあるよ!」って、わかってもらうために、 一つ二つ「仕掛け」をします。そんなアドバイスをしながら、お店周りの飾り付けや看板の設置方法、集客の仕方などをレクチャーしました。これ、とても重要なんです。 例えば、お店の繁盛感。流行っているお店は、お店の内側から「繁盛している空気」が溢れ出ています。 オープン前にこの「繁盛している空気感」を出すこと。例えば、チラシの設置場所一つとっても、めちゃくちゃ大事。こういうのって、現場じゃないと、「わかってもらえない」んです。
続きはこちら⇒ |
![]() |
男性セラピストだから受け入れられない、それは嘘です 笑 Utataneyaリラクゼーションカレッジに入学する時から、「リラクゼーションサロンは女性の職場だろう」という意識がありました。
当然ながら、どこのマッサージやさんに行っても女性セラピストの方が多いし、女性の職後という意識が非常に強かった。 だから最初は、男性の私がやっていけるだろうか、と大変不安でした。でも、実際に開業して思うことは、実はそうではなかった。 意外なことに、女性に受け入れられたんです。私は「男性だからダメだろう」と勝手な 続きはこちら⇒ |
![]() |
「先生、今度開業することになったし、相談したいことあるんだけどー、聞いて〜」毎日のように生徒さん、卒業生から相談の電話やメールを受けます。
僕は、開業サポートをしているので、そのような相談は大歓迎。よしきた、またきた、開業万歳!そんなこんなで、今週は開業した卒業生サロンを3件、取材に行く事になりました。今日はその第一弾。「阿倍野」で開業した卒業生。 西日本一高い阿倍野ハルカスのすぐ近く、サロン名はデトックススパ「キラーナ」です。 続きはこちら⇒ |
![]() |
卒業生の開業レポート。20代で育児をしながら通学した「美容系女子」のレポートです。お客様に施術をして自分もキレイになりたいと願うのはセラピストなら当然。もともと肩こりに無縁でマッサージにも興味が無いのに、なぜバリニーズにハマって、開業までしたのか。しかも通学中に猫背も治ったらしい。今回もプロのカメラマンを連れて取材に行きました。
続きはこちら⇒ |
競争が激化する整骨院業界。次の手を考える柔道整復師にアロマは正解。リラクゼーションを取り入れた彼女は女性目線で新しいサービスを…
続きはこちら⇒ |
|
![]() |
自宅の一室からスタートして半年後に自宅から自転車で1分のマンションで開業!
前職は営業事務、秘書、アナウンサー学校を卒業しイベントの司会、ホテルのフロントスタッフと本当に色んなことをしてきました。 その中で自分は人と関わることが好きだと言うことまた自分自身もこり症でリンパを流してカラダを改善することに興味があり この業界でやっていきたいと思い.... 続きはこちら⇒ |
![]() |
塚田 阿季胡さん
大阪府箕面市 プロセラピスト育成6ヶ月コース卒業 Cemara (チュマラ バリ)開業 ▼ 家族を介護で先が見えなくなった ▼ 最後のバイト先で出会ったきっかけ ▼ この年で夢なんてと思ったけど、出来た第二の人生 続きはこちら⇒ |
![]() |
【卒業生開業サロン紹介】
プロ洋裁歴20年だけど、セラピストになりました! 兵庫県三田市 佐藤麻由美さん バリニーズオイルトリートメント&アロマ Principessa プロ育成3ヶ月コース 卒業 ▼ 本業はプロの洋裁師 ▼ 40代で入学 ▼ 入学して1年後に開業 続きはこちら⇒ |
![]() |
例えば、【海の見えるサロンでゆったりマッサージをするのが仕事】って、憧れませんか?先日、当校卒業生のバリニーズサロンに遊びに行ってきました。 場所は、和歌山市和歌浦。 小高い丘の上にマリンブルーに塗られた小さなサロン、それが「THE BED」です。 2階建てのサロンは、オーナーが英国人大工さんと一緒に作ったそうです。 1階は、アクセサリーやカバン等の工房。オーナーはセラピストでもあり、アクセサリー職人でもあるのです。 そして2階へ
続きはこちら⇒ |
![]() |
10円玉の表にある平等院から車で走ること10分。住宅街のなかにひっそりと「プルメリア」があります。オーナーの橋村さんは元美容師。Utataneyaカレッジ卒業後に縁あって美容室の上に開業する事なりました。 石畳のエントランスを抜けると、大きなソファー。暗めの店内はまるでBERのよう。その奥に施術ルームがあります。落ち着いた雰囲気にまとまった店内は全て橋村さんの手作り。例えば、バーカウンターなどはキッチンの間取りと上手く組み合わせています。
続きはこちら⇒ |
![]() |
人生でこんなにバスに乗るとは思いませんでした。岐阜県高山市から大阪まで高速バスで5時間。時間はかかりますが、それ以上に自分にチェレンジしたいって気持ちが先行しました。 私は10年くらいホテルマンとして勤務していたのですが、
続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
スローライフな時間を楽しんでいます
続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
エステの仕事をしていた時、顔だけでなく全身のケアが必要だと感じていたんです。バリニーズやボディも取り入れた新しいタイプのエステサロンを作りました!
http://www.be-theory.com 続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
奈良の香芝市の自宅近くに、秋頃にはサロンをオープン予定という農業淑子さん。「イメージはまるで自分の家のように、ほっと落ち着けるサロンです。心理カウンセリンセラーとして働いていた経験も生かして、心と体の両面から癒すことができるサロンづくりが目標ですね!」
続きはこちら⇒ |
![]() |
地元の兵庫県加東市でトータルエステサロン『Laugh ラフ』をオープンした飯川咲月さん。「サロンは姉との共同経営です。エステティックとバリニーズボディケアをコンセプトに、内装やインテリアも2人でコー ディネート。目標は、リピーターのお客様をもっともっと増やすこと!」
続きはこちら⇒ |
![]() |
奈良県奈良市にある美容室でバリニーズケアサロン『Jam Santai ジャムサンタイ』を開いた松田芙季さん。「美容師をしながらセラピストとしても働くスタイルは、欲張りな私にぴったり!奈良ではバリニーズ ボディケアはまだ珍しいので、もっと広めていければと思います。」
続きはこちら⇒ |
![]() |
松本薫さんは、守口市大日駅前にある整体院『からだちSTUDIO』とスポーツクラブ『ビッグ・エス大日』の2ヵ所で、リラクゼーションスペースを担当 (写真はビッグ・エス内)。「肩こりのOLさんや、スポーツで疲れたお年寄りの方など、毎日たくさんの人との出会いがあります。」
続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |
主婦なので、"私には無理"と思ったこともありますが、今では施術がとても楽しくて、"ありがとう"がもらえるのが何よりうれしい!
http://townguide.ypr.co.jp/c280911040580/ 続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |
卒業後すぐの開業を目指し、毎月開かれている開業セミナーに参加。晴れて自宅サロンをオープンすることができました。
今もUtataneyaへは、エキスパート講座を受けに行っています。今以上に手技を増やして技術を磨いていきたいです。 http://relaxationsalonfeet.web.fc2.com/ 続きはこちら⇒ |
![]() |
子どもがいるので、卒業後すぐの自宅での開業を視野に学びました。集客方法やメニュー内容、チラシの作り方、経営コストの管理など経営に関する詳しいアドバイスがもらえ今も頼りにしています。地域密着で、近所の方にリフレッシュしていただけるサロンづくりを目指しています。
http://niconico-salon.jimdo.com/ 続きはこちら⇒ |
![]() |
育児が一段落したため、自分のために何かしたい!マッサージに興味を持ち、この仕事を目指すようになりました。開業の準備に思いのほか時間がかかってしまいましたが、念願のサロンをオープンすることができました。今は学んだ技術にさらに磨きをかけると同時に、新しいメニューにもチャレンジしていきたいと思っています。お客さま1人ひとりがゆっくりリラックスしていただけるスペースづくりにこだわっていきたいです。
http://www.liburbali.jp/ 続きはこちら⇒ |
![]() |
ずっと販売一筋だったので、30代半ばから転職を目指すことに最初は不安がありました。でも、一生懸命頑張っている周りの人たちやスクールの方々の助けもあり、無事にサロンをOPENさせることができました。OLさんや主婦の方に気軽に立ち寄ってもらえるような隠れ家的なサロンにできればと思っています。
http://www.santai-hale.com/ 続きはこちら⇒ |
![]() |
女性をきれいにする仕事に憧れ、40歳の時に一念発起。サロンを開業して6年目を迎えますが、最近やっと気持ちに余裕をもって仕事ができるようになりました。お客さまの年齢層は20歳代?80歳代。オイルマッサージを中心に、"何歳になってもキレイでいる!"をモットーに仕事をしています。
http://www.runa-runa.net/access.html 続きはこちら⇒ |
![]() |
就職活動の際には、面接指導などとても丁寧なサポートが受けられ、Utataneyaが就職に強い理由を実感しました。プロのセラピストとして、これからお客さまをトータルケアできる技術を身につけていきたいので、次はフェイシャルを学ぼうと思っています。
http://www.liburan-relax.com/ 続きはこちら⇒ |
![]() |
サロンの開業前に、学校から2時間かけて店舗の候補地を下見に来てくださるなど、スクールの親身になった開業支援には大変感謝しています。Utataneyaで先生が話していた、"人と人とのつながりは型にはまったものであってはならず、1人ひとりに合わせた気遣いが必要"という言葉を胸に、お客さまにとって居心地のよいサロンを目指しています。
http://mapun-bali.com/ 続きはこちら⇒ |
![]() |
1日3名限定の女性専用サロンとして、お客さまとのコミュニケーションを大切にした丁寧な応対を心がけています。最初は知り合いのお客さまが多かったですが、最近はクチコミでたくさんの方に来ていただけるようになりました。自分のサロンなので、インテリアや内装など自分のアイデアを取り入れて楽しめるのがいいですね。
http://d.katy.jp/store/selamat-tidur 続きはこちら⇒ |
![]() |
皆様がキラキラした笑顔でいられる毎日を過ごせるように少しでもお手伝いが出来ればと思っています。
お菓子作りや編み物など物を作ることが大好きで、お店でも手作りのお菓子をご用意してお待ちしております。 http://relaxation-sarang.com/index.html 続きはこちら⇒ |
![]() |
|
![]() |