2014年6月9日

第1回 解剖生理東洋医学セミナー開催されました~。

はじめまして。
解剖生理学東洋医学セミナーを担当しています丸茂です。
4月19・20日  5月24・25日で、
細胞の構造を始めとし、脳の構造や血管の構造、
その中を流れる血液や、そのはたらきの1つ免疫などなどについて
勉強したり

実際にみなさんが触っている筋肉はどんな動きをし
どこについているの?などをやりました。
これを知っているとマッサージ効果倍増!!!
筋肉って動きの大きい側と動きの少ない側があるの知ってます?
腱の部分は動くときに負荷が大きいから、真ん中を揉むより
端っこが大事だったりするんですよ。
だからどこからどこに付いているかを知るのが大切なんです。

このセミナー1日7時間(休憩含む)で4日間という
ハードな内容。こんなにこやかな笑顔も後半は消え
お疲れもみえましたが、みなさんとても熱心に聞いてくださいました。
ありがとう(^^♪

そして私の得意とする東洋医学を最後に少し・・・
私は、鍼灸師で鍼灸の専門学校で昨年まで教えていたので
ちょっとばかしお話しできます。
東洋医学の簡単な基礎と、病気をいくつかあげて病気の説明から、
そこに効くツボをご紹介しました。
鍼灸師の私は、ツボにハリやお灸をしますが、セラピストさんでも
ツボ押しを加えると筋肉表面へのアプローチだけではなく身体内部
へのアプローチをプラスすることができます。

そして4日目には確認試験!!!
50問の4択試験を受けていただきます。
これに通れば、とっても立派なディプロマがもらえます。
当初の予定では試験時間は120分でしたが、みなさん優秀で
しっかり勉強してきてくれたのであっという間に解き終わり
30分ほどで試験を終えてしまいました。
もういいということで、余った時間で知りたいことを勉強しました。
知りたいことって尽きなんですね・・・・

体の構造を学ぶと、痛みの出る理由や反応のでる場所
実際に触っているところの筋肉が頭の目で見えるようになります。
そうなったらこっちのもん!!!
お客様への説明に説得力は増し、施術ももっともっと意味を
もつようになるので効果が出ないわけがないんです。

なるべく実践ですぐに使えるような内容でやっていく予定です。
こんなこと知りたい。あんなこと知りたいがあればスクールへ
お知らせください。
それに沿った内容でセミナーが出来たらと思います。

ハードなセミナーを終え最後にパチリ。
かわいい受講生も加わり思い出の1枚。

そして4日間すべて終了で、ちょっとお疲れのみえる爽快感のある
笑顔で1枚。

最後に、少し私の思いを・・・
このセミナーはずっとやりたいと思いながらも実現しないまま
数年を過ごしたもので、こうやってさせていただけることに本当に
感謝します。

なんでやりたかったのかというと
痛みがあるときに鍼灸に行く人は2%ほどですが、マッサージ店や
エステサロンに行く方は何倍もいます。

でもセラピストの方々は、技術は教えてもらっても体の構造や
筋肉の付き方、病気についてなどを勉強できないまま現場にでていて
それについて勉強したいという御声を聞いていました。
セラピストの皆さんを頼る人が多いなら、セラピストの皆さんに
助けられる人が多いなら、もっともっとセラピストのみなさんの
知識的なレベルとあげたいと思ったのです。

この勉強はご自身のためですが、ここで得た知識は現場で、
すぐに役に立ち、結果的にそれが担当するお客様のためにもなります。
でもやっぱり難しそう・・・と思うかもしれませんが大丈夫!!!
一緒にやりましょう(^^♪
わからなければ何度でも説明します。質問は遠慮なくしてください。

解剖生理学東洋医学セミナーでお待ちしています。

 
       
       
MENU